人気ブログランキング | 話題のタグを見る


藤本紀久子、相原幸雄、藤本洋子で運営するフード&デザインプロデュース会社。神奈川県藤沢市のスタジオにてクッキングスクール・料理教室も開催。主宰はクッキングコーディネーター藤本洋子。


by s-cultivate

プロフィールを見る
画像一覧

スクールへの申込・問合せ

www.s-cultivate.com

上記のstudiio cultivate HPからスクールの詳細をご覧頂く事ができます。

カテゴリ

全体
未分類

以前の記事

2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2009年 01月

最新のトラックバック

検索

タグ

その他のジャンル

最新の記事

「ローマ風トリッパの煮込み」..
at 2014-02-08 17:17
小粋な江戸の”鍋料理”を”ご..
at 2014-01-30 11:41
2013年『自然派ワインの新..
at 2013-12-11 23:31
至福の秋、美味しい日本茶で頂..
at 2013-11-26 18:54
ワイングラスで”アレンジ和食..
at 2013-11-16 23:44

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

2013年『自然派ワインの新酒を楽しむ会』を開催しました。(記: 藤本 洋子)

2013年『自然派ワインの新酒を楽しむ会』を開催しました。(記: 藤本 洋子)_a0195310_23124588.jpg

お天気にも恵まれた12月最初の日曜日、『自然派ワインの新酒を楽しむ会』を開催しました。
2013年『自然派ワインの新酒を楽しむ会』を開催しました。(記: 藤本 洋子)_a0195310_23133280.jpg

湘南で自然派ワインを提供し、定評のあるワインショップ「ロックスオフ」の若林さんのセレクトワイン。新井順子さんの”ボジョレー・ヴィラージュ・プリムール”、シリル・アロンゾの”ボジョレー・ヴィラージュ・プリムールPUR” クロ・デュ・テュエ・ブッフの“ヴァン・ヌーヴォーュ・テュエ・ブッフ”など8種。今年新参加のギリシャの新種ワイン”ネオス・イーノス”の白と赤も好評でした。
2013年『自然派ワインの新酒を楽しむ会』を開催しました。(記: 藤本 洋子)_a0195310_23202466.jpg

熱心に若林さんの「自然派ワイン」のレクチャーに聞き入る参加者の皆さん、自然派ワインの翌日の朝の”効果”を実感されたことでしょう。

2013年『自然派ワインの新酒を楽しむ会』を開催しました。(記: 藤本 洋子)_a0195310_23142762.jpg

2013年『自然派ワインの新酒を楽しむ会』を開催しました。(記: 藤本 洋子)_a0195310_2314461.jpg

今回”自家製の食材”や”地元の美味しい食材”を使って、カルティベイトが用意したお料理のご紹介です。七里ガ浜の「リュミエール」さんのバゲットと共に「自家製レバーペースト」「リコッタチーズとシブレットのディップ」自家製のセミドライトマトが乗っている「舞茸とベーコンのケークサレ」五島列島の浜口水産さんの新鮮なあご(トビウオ)のすり身を蒸しあげて自家製のアンチョビをあしらった「海のテリーヌ」も大好評でした。

竹串にさした「カラフルピクルス」「湘南野菜のロースト」は”サスケストア”さんの三浦野菜と"エスレック”さんの湘南野菜
2013年『自然派ワインの新酒を楽しむ会』を開催しました。(記: 藤本 洋子)_a0195310_23155752.jpg

2013年『自然派ワインの新酒を楽しむ会』を開催しました。(記: 藤本 洋子)_a0195310_23161476.jpg

三浦のいろいろ人参を使った「三浦の人参とローストアーモンドのサラダ」フランス産の「アーティチョークとパルメジャーノのサラダ」
2013年『自然派ワインの新酒を楽しむ会』を開催しました。(記: 藤本 洋子)_a0195310_23163334.jpg
2013年『自然派ワインの新酒を楽しむ会』を開催しました。(記: 藤本 洋子)_a0195310_23164962.jpg

メインは斉藤牧場さんの”ちがさき牛”のバラ肉とモモ肉を使って前の日からじっくり仕込んだ「牛肉の赤ワイン煮込み」餌にも水にもこだわって育てられた”ちがさき牛”、満足の出来栄えでした。
2013年『自然派ワインの新酒を楽しむ会』を開催しました。(記: 藤本 洋子)_a0195310_23171673.jpg


デザートは夏に仕込んだ"ジンジャエール”を作った時の副産物たっぷり、スパイスときび砂糖と蜂蜜の風味がしみ込んた「スパイスジンジャーケーキ」。何と・・・次回作った時には・・・とご予約をいただくほど、あっという間に完売でした。
2013年『自然派ワインの新酒を楽しむ会』を開催しました。(記: 藤本 洋子)_a0195310_23173140.jpg


今年の『自然派ワインの新酒を楽しむ会』たくさんのお客様に参加頂き、ありがとうございました。
凄く楽しかった・・・お料理が美味しかった・・・とみなさまに喜んで頂いた事、嬉しい瞬間でした。夏前から仕込み始めた自家製の食材や地元の美味しい食材を使っての今回のイベントのお料理、大変でしたがお客様の「美味しかった」の言葉とお顔で吹き飛びました。参加頂きました皆様、ありがとうございました。
by s-cultivate | 2013-12-11 23:31