藤本紀久子、相原幸雄、藤本洋子で運営するフード&デザインプロデュース会社。神奈川県藤沢市のスタジオにてクッキングスクール・料理教室も開催。主宰はクッキングコーディネーター藤本洋子。
by s-cultivate
スクールへの申込・問合せ
カテゴリ
全体未分類
以前の記事
2014年 02月2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2009年 01月
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
「ローマ風トリッパの煮込み」.. |
at 2014-02-08 17:17 |
小粋な江戸の”鍋料理”を”ご.. |
at 2014-01-30 11:41 |
2013年『自然派ワインの新.. |
at 2013-12-11 23:31 |
至福の秋、美味しい日本茶で頂.. |
at 2013-11-26 18:54 |
ワイングラスで”アレンジ和食.. |
at 2013-11-16 23:44 |
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
”ポルトガル料理を楽しむ”料理教室を開催しました (記:藤本 洋子)
5月11日(土)日本では珍しいポルトガルの食材を直輸入で販売している「メルカード・ポルトガル」さんとご一緒にポルトガル料理を身近に感じる料理教室「メルカード・ポルトガル料理サロン in スタジオカルティベイト」を開催しました。
今回のメニューは本格ポルトガル料理というよりは“ご家庭で身近にポルトガルを感じていただける料理”、カルティベイト風にアレンジしたポルトガル料理をご紹介させていただきました。合わせたワインは“微発泡ヴィーニョヴェルデ”。
最初の1皿はポルトガルのポピュラーな「カルド・ヴェルデ」(緑のスープ)、じゃがいも、玉ねぎのシンプルなポタージュに刻んだ緑の葉と“おへそ”に辛いサラミを置くのがポイント。仕上げはもちろん、上質のオリーブオイルで香り付け。現地ではケールの葉を細く刻んで使うのですが、今回は“三浦の春キャベツ”の外葉を使いました。普段は捨ててしまっている方も・・・ちょっと硬めの外葉が何ともきれいな「緑のスープ」になりました。
野菜の甘みが体に優しいスープです。
2品目は「ひよこ豆のサラダ」ひよこ豆はポルトガルでも好んで食べられているそうです。これはフレンチにアレンジしたレシピなのですが、お豆をたくさん食べられる私の大好きな一皿です。
3品目は「あさりと豚肉のアレンテージョ風」ポルトガルの南の方のお料理、豚肉と魚介を合わせたお料理です、肉と魚介のコラボはイベリア半島だけだそうです。散らしたグリーン今日はイタリアンパセリですがポルトガルではコリアンダーを使うそうです。ちょっと意外でした。次回はコリアンダーたっぷりで作ってみます。
4品目は「キャベツとベーコンの温かいサラダ」これはキャベツがあんまり立派なので当日急遽思いついた“プラス&”のフレンチメニュー。キャベツがいくらでも食べられそう・・・と好評でした。
デザートは蜂蜜の美味しさを生かすようにとシンプルに、「ヨーグルトチーズの蜂蜜かけ」
乳清を除いたヨーグルトに蜂蜜をたっぷりかけて・・・
食後には甘いチェリーリキュールをチョコレートカップに入れて、リキュールのしみ込んだチョコも美味しくいただきました。
当日はあいにくの雨、遠方から参加してくださった方もいらっしゃいました。参加いただきましたみなさまありがとうごいざました。毛利さんのポルトガルのお話、食べることの大好きな皆様の楽しく美味しそうなお話に時間を忘れ、楽しい時間を過ごさせていただきました。
今回のメニューは本格ポルトガル料理というよりは“ご家庭で身近にポルトガルを感じていただける料理”、カルティベイト風にアレンジしたポルトガル料理をご紹介させていただきました。合わせたワインは“微発泡ヴィーニョヴェルデ”。
最初の1皿はポルトガルのポピュラーな「カルド・ヴェルデ」(緑のスープ)、じゃがいも、玉ねぎのシンプルなポタージュに刻んだ緑の葉と“おへそ”に辛いサラミを置くのがポイント。仕上げはもちろん、上質のオリーブオイルで香り付け。現地ではケールの葉を細く刻んで使うのですが、今回は“三浦の春キャベツ”の外葉を使いました。普段は捨ててしまっている方も・・・ちょっと硬めの外葉が何ともきれいな「緑のスープ」になりました。
野菜の甘みが体に優しいスープです。
2品目は「ひよこ豆のサラダ」ひよこ豆はポルトガルでも好んで食べられているそうです。これはフレンチにアレンジしたレシピなのですが、お豆をたくさん食べられる私の大好きな一皿です。
3品目は「あさりと豚肉のアレンテージョ風」ポルトガルの南の方のお料理、豚肉と魚介を合わせたお料理です、肉と魚介のコラボはイベリア半島だけだそうです。散らしたグリーン今日はイタリアンパセリですがポルトガルではコリアンダーを使うそうです。ちょっと意外でした。次回はコリアンダーたっぷりで作ってみます。
4品目は「キャベツとベーコンの温かいサラダ」これはキャベツがあんまり立派なので当日急遽思いついた“プラス&”のフレンチメニュー。キャベツがいくらでも食べられそう・・・と好評でした。
デザートは蜂蜜の美味しさを生かすようにとシンプルに、「ヨーグルトチーズの蜂蜜かけ」
乳清を除いたヨーグルトに蜂蜜をたっぷりかけて・・・
食後には甘いチェリーリキュールをチョコレートカップに入れて、リキュールのしみ込んだチョコも美味しくいただきました。
当日はあいにくの雨、遠方から参加してくださった方もいらっしゃいました。参加いただきましたみなさまありがとうごいざました。毛利さんのポルトガルのお話、食べることの大好きな皆様の楽しく美味しそうなお話に時間を忘れ、楽しい時間を過ごさせていただきました。
by s-cultivate
| 2013-05-13 18:28